inosyanのブログ

プログラム、家庭菜園、僕が興味を持ったことを書いていきます

「cubiio」でのレーザー工作に使用するイラストレーター用の拡張スクリプト「G-CODE Generator」

先日Kickstarterで「cubiio」というレーザーを発するガジェットを手に入れました。これはレーザーで木や紙や革などを切断したり模様をつけたり加工する道具です。レーザーで物を切る様子はなかなかかっこいいです。小型なのも購入の理由です。大きいと邪魔になりますからね。

f:id:inosyan:20180529004641p:plain

f:id:inosyan:20180529004658j:plain

ですが、実際使ってみると、いろんな細かいことに気づきました。それらを解決するために、私は「G-CODEジェネレーター」を作りました。

G-CODE Generator
ソースコード

課題

G-CODEをイラストレーターから書き出したい

cubiioが扱えるファイルは、ビットマップとG-CODEの2種類があります。 ビットマップは写真などのピクセルのデータを焼き付けるのに使います。フォトショップなどビットマップが扱えるアプリであれば作れるので手軽で良いですが、レーザーの出方がインクジェットプリンターと同じように、横方向にドットを描くように照射されるので、切断には向きません。切断にはG-CODEのほうが向いています。

G-CODEは機械加工で使うデータで、レーザーのON/OFF、移動、回転などのコマンドを文字列で表したものです。cubiioのサイトには、G-CODEを書き出すアプリとして、Inkscapeが紹介されていました。

How to Generate G-code Files?

普段はイラストレーターを使うので、Inkscapeの操作にはなれていませんが、イラストレーターからデータを持ってくることは可能です。はじめはその方法でやろうと思いましたが、原因不明のエラーがおきてG-CODEを書き出すことができなくなってしまいました。エラーの原因を探ろうかと思いましたが、そうしませんでした。そもそもイラストレーターから直接書き出せたほうが良いので、イラストレーター用のプラグインのようなものは無いか探してみました。ですが思っていたようなものは見つからなかったので、自分で作ってみることにしました。

照射範囲を広げたい

以前ペーパークラフトをやっていたことがあったのですが、カッターで切り抜くのが面倒なので、レーザーで切り抜くのに期待していました。ところが実際に使ってみると、10x10cmの範囲しか照射できないことがわかりました。レーザーはまっすぐに飛ぶものなので、対象物から距離をおけばいくらでも広い範囲を照射できるものだと思っていたのですが、cubiioのレーザーには焦点距離があるようです。虫眼鏡で光を集めるのに、光が一点に集まる距離が決まっているのと同じように、cubiioは15.5cmの距離に固定されているので、照射範囲も最大10x10cmです。これではペーパークラフトには狭いです。

ペーパークラフトには少なくともA4サイズの加工ができる必要があります。cubiioか紙のいずれかを動かして複数回にわけて照射すれば理論上は可能ですが、それには、正確に照射することが大事で、例えば5x5cmの正方形を照射したら、その形で正確に切り抜けるということです。ですが、照射する角度や距離をあわせるのは何度も照射と調整を繰り返さなければならないので大変そうです。そこをなんとかしたいと思いました。

解決方法

イラストレーターの拡張スクリプトを作成

イラストレーターには、スクリプトで様々な操作を自動化することができる「拡張スクリプト」という仕組みが用意されています。G-CODEの書き出しをするためにそれを使うことにしました。記述にはJavascriptを使うことができます。ですが、ES3時代の古い書式しか使えないので注意が必要です。

G-CODEの仕様を把握

スクリプトを書く前に、G-CODEについての仕様を把握する必要がありました。いろんなデバイスに対応するため様々なコマンドがありますが全部使うわけではありません。Cubiioのホームページに書いてあったコマンドは以下のとおりでした。

2. Vector graphics (G-code)

G-Code Reference :
G0 - TRAVEL XY
G1 - LINEAR XY
G2 - CW_ARC XYIJ
G3 - CCW_ARC XYIJ
G20 - UNIT_INCH
G21 - UNIT_MM (default)
G90 - ABSOLUTE (default)
G91 - INCREMENTAL
M03 - LASER ON
M05 - LASER OFF
F - SPEED 0-600 (mm/min)
S - POWER 0-255

ですが、実際にやってみると、G4 (待機)がないとうまく動きませんでしたので、上記以外にもそれを使っています。

ベジェ曲線をコマンドに変換

イラストレーターの図形はベジェ曲線で表現されています。ですが、G-CODEにはベジェ曲線はありません。あるのは

  • 2点をつなぐ直線
  • 2点を通る円(中心点、時計回りかどうかを指定)

の2つです。直線は問題ないのですが、曲線を円に変換するのは大変でした。ベジェ曲線を細かく分割して、直線と半円に変換しました。

f:id:inosyan:20180529004717j:plain

IllustratorからG-CODEデータを作れるようになったので、これからいろいろ工作してみます。

f:id:inosyan:20180529004729j:plain